最新のブラウザをご使用ください
古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。
求人番号 | 24F02465 |
---|---|
業種 | 医療,福祉 |
業務内容(雇入れ直後) | 〇日常生活自立支援事業(ほのぼのサービス)の専門員業務 【主な業務内容】 ・利用希望者やその家族、支援者等との面談や契約締結・終結業務、支援計画の作成 ・相談対応、記録の作成や入力、関係機関との連絡調整、担当者会議等への出席 ・支援計画に沿った定期的な支援及び臨時的な支援 〇生活困窮者への相談支援業務 〇その他 ・法人後見業務の補佐 ・社会福祉協議会への電話及び来客の対応、事務作業等 ※詳しくは、本会ホームページをご覧ください。 |
業務内容(変更の範囲) | |
職種 | 一般事務 |
勤務地 | 太宰府市 |
雇用期間 | |
契約更新の可能性 | あり |
契約を更新する場合の判断基準 | ・契約期間満了時の業務量、職員の能力、職務成績、態度 ・従事している業務の進捗状況・本会事業の経営状況・その他 |
契約更新の上限 | --- |
通算契約期間の上限 | --- |
更新回数の上限 | --- |
対象・資格 | ・ワード・エクセルの基本操作ができる方 ・福祉関係の資格(社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員等)をお持ちの方、相談業務の経験がある方お待ちしています。 (日常生活自立支援事業や成年後見制度に関わる業務経験があれば尚可) |
採用予定人数 | 1人 |
勤務時間 | 08:30-17:00 の内 7.8 時間 |
休日休暇 | 土日祝日その他 ・年末年始(12/29~1/3) ・休日に出勤した場合は振替取得 |
加入保険 | 雇用保険 健康保険 厚生年金保険 労災保険 |
PR・そのほか | <求人内容に関して> *通勤手当:片道2km以上支給(法人規程あり) *昇給:契約更新時に昇給あり(法人規程あり) *年次有給休暇:雇用開始時に10日間付与、時間休取得可能 *特別休暇(忌引・夏季休暇・介護休暇・看護休暇等) *R6年度/夏季休暇6日付与、介護休暇・看護休暇取得実績あり *車通勤の場合、駐車料月額2,000円徴収 ※詳しくは本会ホームページをご覧ください。 |
お問い合わせ | ママと女性の就業支援センター(福岡エリア) 福岡市中央区赤坂1-8-8 福岡西総合庁舎5階 TEL.092-725-4034 |