最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

  1. TOP
  2. 求人一覧
  3. 求人番号:24G01032

社会福祉の専門的職業(契約社員) / 久留米市

求人番号 24G01032
業種 医療,福祉
業務内容(雇入れ直後) 就労継続支援A型事業所にて、障がいをお持ちの方の支援を行っていただくお仕事です。
【職業指導員業務】
コーディング作業支援
WEBデザイン作業支援
メンバーへの技術指導・技術支援・社会人スキル支援
※コーディングやデザイン技術については訓練校や学校にて学んだ程度で実務経験は問いません
【共通業務】
利用者との面談
面談記録の作成(PC作業)
事業所→作業場所までの引率(車の運転があります)
 ※通勤の送迎業務はありません。

TANOSHIKAはそれぞれの業務を通じて、技術の向上、人との関わりや仕事との向き合い方を身につけること、
生活のリズムを整え、体力をつけることを主な目的としています。

業務の専門知識や経験は不問です。
これまでの支援経験やお持ちの資格、専門分野が合わさって、より良い支援の場として一緒に成長していける方を求めています。
業務内容(変更の範囲) 会社が指定する範囲内
職種 社会福祉の専門的職業
勤務地 久留米市
雇用期間 12か月
契約更新の可能性 あり
契約を更新する場合の判断基準 契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力・会社経営状況従事している業務の進捗状況
契約更新の上限 なし
通算契約期間の上限 ---
更新回数の上限 ---
対象・資格 特になし
福祉系の資格がある方優遇
採用予定人数 2人
勤務時間 09:00-18:00 の内  時間
休日休暇 定休日:日曜日
それ以外はシフト制(月9日休み・2月のみ月8日)
年間休日以外のリフレッシュ休暇:年8日間
加入保険 雇用保険
健康保険
厚生年金保険
労災保険
PR・そのほか 「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」というビジョンのもと、
障がいがある方の就労継続支援A型事業所「TANOSHIKA」を4つ運営しています。
TANOSHIKA FARMでは農業、TANOSHIKA CRIATIVEではIT、
そしてTANOSHIKA PLUSでは清掃やその他広い分野で事業を行っています。

メンバー(利用者)に働く楽しさが提供できるよう、支援をする側の働き方についても
誰かひとりに負担がかかりすぎないように、余裕を持って良い支援が行えることを目指しています。

障がい福祉に関わらず、これまでのご自身の経験や資格を活かしながら、
チームの一員となっていただける方を募集いたします。
お問い合わせ ママと女性の就業支援センター(筑後エリア)
久留米市合川町1642-1久留米総合庁舎1階 TEL.0942-38-7579
上記求人への応募には、本サイトあるいは各エリアのセンターへの登録が必要ですこの求人について問い合わせる
求人一覧へ